何かとストレスの多い現代社会において、精神的に強い人は、それだけで成功する可能性が高いといえるかもしれません。
今回は、メンタルが強靭な人にあらわれる手相を10パターンご紹介しましょう。
Contents
向上線があらわれている
『向上線』とは、親指と人差し指の間から手首に向かって弧を描くように伸びる『生命線』上から、『土星丘』と呼ばれる中指のつけ根下のエリアに向かって伸びる線のことです。
この向上線があらわれている人は、忍耐力があることを意味しています。
夢や目標に向かって困難を乗り越えていけるだけの力があるため、コツコツと前進し、時間をかけて大成する可能性が高いでしょう。
また、この相は、長くハッキリとあらわれているほど、努力家であることを示すとされています。
希望線があらわれている
『希望線』とは、『生命線』上から、『木星丘』と呼ばれる人差し指のつけ根に向かって伸びる線のことです。
この希望線があらわれている人は、大変な努力家であることを意味しています。
夢や目標に向かって一心不乱に邁進するだけの強い情熱と忍耐力を兼ね備えているため、多少の困難やトラブルには挫けず、最後まで諦めずに成功をつかむでしょう。
また、この相も『向上線』と同様に、長くハッキリとあらわれているほど、努力家の傾向が強くなるとされています。
二重感情線があらわれている
『二重感情線』とは、小指の下から人差し指や親指に向かって手のひらを横切るように伸びる『感情線』が2本伸びている相のことで、通常の感情線の上に平行してあらわれるのが一般的ですが、交差してあらわれるケースもあるようです。
この二重感情線があらわれている人は、感受性が極めて強いことを意味しています。
普通の人よりも、感じること、考えることが多くなるため、その分傷つくことも多いとされていますが、そうした精神的ダメージに耐えうる力を持っているので、繊細ながらも精神的にタフであるといえるでしょう。
また、逆境にあるほど気持ちが燃えるタイプともされているため、困難をバネにしてより活躍することができるようです。
二重生命線があらわれている
『二重生命線』とは、『生命線』に沿って、もう1本の線が伸びている相のことで、このもう1本の線は『副生命線』と呼ばれています。
この副生命線だけが極端に薄く細い場合や、極端に長かったり短かったりする場合は、二重生命線ではなく『パートナー線』や『情愛線』といった別の相となる可能性があるので、見極めに注意が必要です。
二重生命線があらわれている人は、生命力が極めて強いことを意味しています。
見た目には強そうに見えない傾向がありますが、普通の人の2倍の活力が備わっているとされており、内に秘めた情熱も強いようです。
また、体力的にもタフであり、多少の無理が利くとされています。
体力と精神力の両方を兼ね備えていることから、大成する可能性が高いといえるでしょう。
小じわのない分厚い手をしている
ここで少し視点を変えて、手のひらではなく、手の全体を見てみましょう。
手が分厚く、全体的に小じわがない人は、くよくよしない気質であることを意味しています。
良い意味でアバウトな傾向にあるため、些細なことで挫けることはないでしょう。
たとえ落ち込むことがあっても、気持ちの切り替えが早いはずです。
実際にプロスポーツ選手に多い手相ともされています。
掌線がハッキリと濃くあらわれている
『掌線』とは、手のひらに刻まれているすべての線のことです。
手のひら全体を見たときに、掌線がハッキリと濃くあらわれている人は、自我が強いことを意味しています。
意思が強く、自分の軸がしっかりとあるので、周囲の意見に流されることはないでしょう。
どんな困難にも挫けず、乗り越えていこうとする傾向にあるため、メンタルが強いといえるようです。
細かい横線がない
手のひら全体を見たときに、細かい横線がない人は、楽天家であることを意味しています。
嫌なことがあっても常に前向きに活動する力があるため、苦労を苦労とは思わないタイプといえるでしょう。
また、掌線が少ない人は気持ちの切り替えが早く、過去を引きずらないとされていることから、苦労や不安といったネガティブな気持ちが、外見には反映されない傾向もあるようです。
ライバル線があらわれている
『ライバル線』とは、『感情線』の下に、2cmほどの長さでまっすぐ伸びる横線のことです。
位置としては『感情線』と、親指と人差し指のつけ根の間から手のひらを横切るように伸びる『頭脳線』の間で、小指側の側面から伸びていることが見極めのポイントになります。
このライバル線があらわれている人は、仕事に情熱を燃やすタイプです。
ライバルや目標となる人物を作ることで、闘争心に火がつき、精力的に仕事をこなすことができるでしょう。
女性の場合はキャリアウーマンタイプとなるようです。
たとえ職場の環境が悪かったとしても、実力で勝負していけるので、メンタルが折れることはありません。
会社に利用されて終わることはなく、自分の利益になることを体得するとされています。
生命線が途中で外側に切り替わっている
『生命線』が途中で外側に切り替わり、その切り替わった生命線が終点に向かって伸びている人は、生活環境がガラリと変わることを意味しています。
引っ越し、家族構成、職場など、何かしらの環境が突発的に激変する可能性が高いでしょう。
しかしながらそうした変化や困難を乗り越えていけるだけの力を持っているため、強靭なメンタルの持ち主といえるようです。
運命線と生命線がつながっている
手首から中指に向かって手のひらの中央を縦断するようにまっすぐ伸びる『運命線』と『生命線』がつながって一体化している人は、常に安定したメンタルを保っていることを意味しています。
頑固で自信家な面があり、ガードが固い傾向にありますが、持ち前の生命力を駆使することができるため、自分の運命を実力のみで切り拓いていくタフさとポジティブさを兼ね備えているようです。
自分自身を信じ、自分の気持ちを貫き通す強さがあるため、判断を誤らなければ大成するでしょう。
まとめ
こころの病気を患う人が年々増えている世の中で、精神的な強さは、どこにいっても最大の武器となりえます。
今回ご紹介した手相があらわれていた人は、ストレスに負けず、困難にめげないこころの強さを持っているので、その力を最大限に活かすことで、明るい未来が見えてくるでしょう。